yume_noguchi

2016.02.10 23:29

(*663´▽`)ノ大切な後輩。


こんばんは!




今日は、お家で手をつなぎながら公演を
見ていたら、
小石公美子ちゃんの卒業発表がありました。




先日成人式を迎えたくみこの
卒業、衝撃的でした。






くみこはわたしにとって
初めての後輩たちの1人です。




一人っ子で、
部活の後輩と接するのとかも
あまり慣れてなくて、
先輩に仲良くしてもらうことが
多いわたしだったので、
後輩とうまく接せれるのか
最初は不安でした。






だけどね、
その不安を解消してくれたのは
くみこが1人目だったんです。




今のこの仲だから言えることだけど、
最初6期研究生はドラフトという制度に
疑問ばかり生まれていたし
やっと研究生になれたばかりだった
わたしたちにとって
チームに属せるという条件で加入なことに
完全に100%ウェルカムな気持ちでは
いられなかったかなぁ
不安な日々が続きました


後輩が入ってくることは
嬉しいことであったし、
いい関係を築きたいとは思っていたけど。




(今は「あのときはお互い気まずかったよね」という話がドラフトの子とも話せる関係になりました。笑)






ちょっと話それちゃったけど、
くみこがなんで不安を解消してくれたかって、


僕の太陽公演に
くみこが初めて出演することになって
練習していたとき、
わたしもそのときアンダーで出ていて、
一緒に練習をしたり


『デジャビュ』のサビの振りの
動画を録らせてください!
と言われ、ケータイでそれを録画して
覚えてくれたりしてたことがあったんです。




そしたら、
部屋っ子時代のgoogle+に、
偉大な方と書いてくれたことがあったんです。




わたしは、先輩にしてもらったことを
わたしなりに後輩にしてあげたい。
という気持ちで行動していたと思うの。


だから、当時のわたしにとって
すごく嬉しい言葉だったんです。




わたしも少しは
先輩らしくしてあげられたんだ
って自信になったんです。




でもわたしが
一緒に自主練したりしていたのは
くみこが真っ直ぐに頑張っているところを
見ていたからです。


1人でレッスンしたり、
毎日レッスン場にいたり…




これはファンの方の心理と
同じだと思うけど、
頑張っているところを見ると
応援したくなる、というのですね。笑






だから昔からそんなくみこが
大好きです。




卒業はさみしいけど、
わたしの先輩としての第一歩を
歩ませてくれたのはくみこだし、
これからもずっと大切な人です!






いつまで一緒にSKEで
活動できるのか分からないけど、
会えたときにはたくさんおしゃべりしたいな。






こんなに好きなのに
一緒に撮った写真全然見当たらない。笑


携帯変えちゃったからなのか…?


遡っても遡っても。
福士さんとの写真はあるんですけど…(°_°)




福士さん…(°_°)笑






それでは、良い夢を。






(*´▽`)ノyume.