oya_masana

2017.10.10 00:02

ガイシアンダーガールズ曲について

ハードスケジュールがひと段落つきました。


卒コンを終えてから、ゆりあの卒業公演、ミッドナイト公演、9周年、感謝祭


ここに来て新規で覚えることも
たくさんあって、頭がパンクしそうでした。


すぐにSNSで発信!が不得意な私は卒コンのこともまだ振り返っていないので
まずはそれからいこうと思います。




今回、私はこの方がSKEで良かった!って心から思う舞台監督さん、そのチームの皆様とステージを作ることができました。


打ち合わせも、一回で7、8時間かかったときもあったけど
いっぱい私のことを考えてくださり
急な無茶も叶えてくれました。




ステージについて。


遠くにいる方でも、映像を見た方でも
そのコンサートの世界観に入り込める空間にしたかったんです。


自分自身がコンサートに行ったとき
遠い席だけど、どのコンサートも楽しめました。


人が小さくても、
表情はモニターでしか見られなくても
そこにいられることが幸せでした。


そう思っていただきたかったんです。


ここにいて良かった!って。


映画館でのライブビューイングが決まったときも
映画館見に来て、目の当たりにできて良かったって思っていただきたかった。




今回の私の思いは
メンバー全員とそれぞれで何かをしたい、ということでした。


なので最初、ユニット決めたとき
全員と組んでいましたが、時間の関係でそれはできず…


だから、ユニットで一緒に踊れない子でも
思い出のアンダーガールズで一緒に踊りたいと。




アンダーガールズメドレーは、最初マネージャーさんから


アンダーガールズ曲ってそこに入った子が歌える曲だし衣装も着れるけど、ここにランクインしていない子を入れて踊るのは、真那的には大丈夫なの?と
気遣っていただきました。




最初は、そうだと思ったんです。




皆様がプレゼントしてくださった一曲一曲。
簡単には、掴めないアンダーガールズ。




けど、だからこそ
私はその大切な曲たちを、メンバーにも
頑張ったら、こんなに素敵な曲と出会え、
一緒に掴みに行くものが増えれば増えるほど
ファンの方との絆も強くなる、と



伝えたい気持ちもありました。




その二つの気持ちで
あのような演出を作っていただいたのです。






まずは
今夜はここまで。




おやすみなさい☆ミ



公式ブログ