2018.07.13 19:05
152番!ノート書き書き
![http://img.ske48.co.jp/blog2/sato_kaho/153147272314739.jpg](20180713180514738.jpg)
水兵リーベー!!
\僕のかほ〜!!/
元素記号Kはカリウムじゃなくてー?
\カホリウム〜!!/
栄に降臨!!理系女子!!
チームEの佐藤佳穂です!!
私は試験勉強よりも、ノートを書くことが苦手なんですが、
今日発覚したことがあり、
ノートを書くのをサボっていたせいで、3日くらいで大量のノートを書かないといけません。
( ?Д`)
中学生や高校1年生の頃はノートを書くことが好きで、
グラフとか円が綺麗にかけると嬉しくて、何回も書き直したりしてて、
反比例のグラフとか万有引力の計算する時に書く円とか、波長とか、
カーブ系が得意な方で、綺麗に書いて友達に見せたり、写真撮って送り付けたりしてたんですが、
いつの間にかノートを書くことが苦手になっていて、
この頃はもうグラフはExcelで作るし、プリントのコピーだったり、
ノートに書くのは基本的に字ばっかりで、
書いて覚えるタイプじゃないせいもあると思うんですが、
どうしても苦手です。
しかしパソコンも苦手です。。。
ファンの皆さんの話を聞いていると、
俺ら(`o´)の時代はパソコン使えなかったから全部手書きだったよ!って言ってる方が多くて、、、
全部手書きってきつくないですか!?
パソコンも苦手だけど、手書きの方が疲れる気がします。
ファンの皆さんは多方面で頭が良い方が多い気がするんですが
ノートを書いて覚えれるタイプですか?
書いて覚えるタイプの人って頭が良い人に多いイメージがあるので、
脳の造りが知りたいです。(笑)
私は揺れながら復唱して暗記して覚えるタイプなので、
(動きながら暗記すると覚えるって噂を信じて生きてきました。)
暗記する時は書いて疲れることもないんですが、
大学はたまに手書きのノートは持ち込み可にしてくれる試験があって、
もっと早く言ってよ、、、って今日なりました、、、。
そんなこと言われてしまったらノート書くしかないですよね、、、、
暗記するよりきっといい、、、
現代は緩いのかなぁ、、、、
佐藤はたぶんゆとり世代です。
┌(┌^o^)┐
ひたすら書き書きしようと思います。
さとかほの手書きフォントとかあればパソコンでいいのに。┌(┌^o^)┐笑
(悪い子)
\ヘミセルロースぶしゃーーー!!/