tsuzuki_rika

2019.04.22 22:33

\今晩あげる予定のブログですが、都築 らしくない真面目すぎる内容になってし まいました。/

Guten Abend. 都築です。



そんなこんなで昨日、一昨日と送りそびれたブログを送れました…



よかったよかった。





そういえば、最近リハやらなんやらで学校行けてなかったんですけど、ようやく数日ぶりに明日は行けそうなので嬉しいです。



学校のみんなはライバルだけど仲間、仲間だけどライバルなんです。
私にとってSKEのメンバーと同じようでまた少し違う特別な存在です。



今こうして芸能活動をさせていただきながら学校に通っている私の存在が他のみんなにとって大きな刺激であり続けられるように成長していきたいって思うし、
私がお休みしている間に成長してるみんなの姿を見ると「私の立ち位置はどこなのか」「あるべき姿はなんなのか」「経験値は人よりあるんだから追いつかれちゃいけない」「負けられない」と思わせてくれるのです。



お互いが常に切磋琢磨し合いながら成長できる存在でありたいな、と。



だからこそお休みするのは本当に悔しいのです。



しょうがないことではあるし、融通が利く限りはSKE側も色々対応してくれてはいるのでこの日は出席しないとちょっと辛いな、厳しいなって時はどうにか時間をずらすとかしてくれてるんですけど。
(前の握手会での時間チェンジとか)



あと、学校も在学中にオーディション受かって舞台出たりする生徒さんもいる学校なので仕事関係は公欠にしてもらえるので出席日数とかは全然大丈夫なんですけどね。



それでもやっぱり自分だけ授業でれないのは悔しいし、しっかりと授業受けてちゃんと自分の将来に繋げたいと思っているからこそ出来る限り出席したいっていうのが本音にはなっちゃいますよね…苦笑



それでも、頑張って両立してたくさん吸収して夢にどんどん近付いて掴み取れる人になってみせなければならないのです。



最近は2年生になって実技授業が増えて授業に出るたびにお芝居の楽しさを実感してたりするんですが、「声優になりたい」「声のお仕事がしたい」って言ってるけどやっぱり根本にあるものは「お芝居がしたい」っていう気持ちなんだなぁって常々思わされています。



本当にお芝居が楽しい。



そしてお芝居につながることを勉強するのが楽しい。



その楽しい気持ちが「大好きなお芝居だけでご飯食べていけるぐらいでっかい人になってみせるんだ」って思わせてくれるのです。



私にとっての原動力。



それぐらいでっかい人になったら、今応援してくださってるファンの皆様も「都築里佳がアイドルだった頃を知ってるんだ」って自慢できるでしょ?



自慢の存在でありたいのです。





なんて。



家で一人でいたらそんなことを思いました。





それでは!



二次元とハロプロと舞台とフィギュアスケートとドイツが好きな都築里佳でしたヽ(・∀・)ノ





Bis Morgen!!





(・Σ・=里)ぴよす



公式ブログ