#アイドルの涙
![http://img.ske48.co.jp/blog2/ken10_1/158451811702196.jpg](20200318165502195.jpg)
”頑張ってる”
私は頑張ってる。
それを決めるのって自分じゃない。
改めてこのドキュメンタリー映画は教えてくれた。
今の機会にもう一度SKE48のことを学びたいと思い、私は先日レンタルビデオ屋さんに行った。
2018年11月6日
1度目の”アイドルの涙”
オーディションに合格したら待ち受けている厳しさ。それを乗り越えられた人だけが見つけることが出来る喜び、感動、達成感。
たくさんのことを学ぶことが出来た。
私はこのドキュメンタリー映画を見てより
”SKE48になりたい”
と強く思った。
1度目と2度目
同じ映画を見るのにどんな気持ちの違いが生まれるのか。
私は初めて映画を見る前に緊張をした。
2019年3月14日
2度目の”アイドルの涙”
あっここ見た事ある!この撮影場所はあそこじゃん!
思わず口からでた言葉だ。
1度目ではわかるはずがない、今の自分だからわかったこと、気づけたこと、応援していた時間があったこそ嬉しい気持ちになった。
さて、冒頭で述べたことはみなさん覚えているだろうか。
”頑張ってる”
私は頑張ってる。
それを決めるのって自分じゃない。
私はこの言葉が1番印象に残っている。
私は中学時代、バスケットボール部に所属していた。その時の自分は自分で限界を決め、自分頑張ってるって思いながら練習をしていた。でもそんな自分に顧問の先生は
”実希の頑張ってるは、実希の中の頑張ってるであって周りの人からしたらそれは頑張ってるって言わない”
と声をかけてくださった。
その時、初めて頑張ってるっていうのは人によってそれぞれ基準が違うんだと気付かされた。
そのため私はそれからも今も自分で限界を決めず、自分はまだまだ頑張れる、出来ると思いながらレッスンなどたくさんのことを頑張ってきた。
そしてこのドキュメンタリー映画をもう一度見た今、同じ言葉をもう一度かけられ、この言葉が自分の中でより深く刻まれた。
このことは部活だけでなくSKE48としての自分にも言えることなんだと改めてわかった。
それに加え、もう1つ。
SKE48のメンバーになったからこそ新しく芽生えた気持ちがあった。
それはユニット曲についてだ。
私はまだユニット曲を頂いたことはない。だが自分がオリジナルメンバーとしての曲はある。今あるユニット曲、それはこれまでのSKE48を作ってきてくださった先輩方の曲とも言える。曲を頂いた先輩方はその曲を素晴らしいものにするため寝る時間、食べる時間、自分の身までも削り、死ぬ気で練習をしていた。私はその姿に胸を打たれた。もしいつか私が先輩方のユニット曲を歌わせて頂く機会があるとしたら、その時は先輩方の思いを受け継げるよう、たくさん練習を重ねステージに立つと決めた。それと同時に、10期生のために作って頂いた渚のイメージもたくさんの方に愛される曲になるよう大切にこれからも歌っていきたいと感じた。
これらを通して私は、さっそくレッスンを頑張ろうと今の世の中の状況では出来ないが、家で出来ることを続けようと思った。
ちゃんちゃんっ
みなさん、こんにちは( ´ ▽ ` )
10期生、高校2年生17歳の伊藤実希(いとうみき)です!
読書感想文風に書いてみました!
実は私、中学生の時
2度、読書感想文でかるーーーーーーく表彰されたことがあるです(キラーン)
なぜ、かるーーーーーーくというと
朝礼で、はいっ!と返事をして表彰状を受け取っただけだからです。笑笑
つまり、学校代表になっただけでそれ以降は進めたことないからです。笑笑
でも、ちょっとすごいんです!
ちょっとだけ自慢させてください!笑笑
私、読書感想文書くのは好きなんですけど本を読むのは苦手なんです。なので本を読むことは出来るだけ避けたいわけです。。笑笑
とゆことで伊藤実希は中学生でありながら”小学生低学年向け”と書いてある本を読みました!!!
その本は上が絵、下半分が文章で、ページ数は約50ページでとても読みやすかったです(ニッコリ)
友達に、逆によくそれで原稿用紙6枚近くも書けたねと褒められました
嬉しげっ
私の中学生はそんな感じでしたっ
はーーーーいっちゃんちゃん
最後にお!し!ら!せ!
3月16日から10期生のSKEメールがスタートしました(パチパチ)
そして始まったお祝いとして、、、
第1弾”かるた祭り”を開催します!!!(50通)
開催日→3月21日(土曜日)
1日で色んな私を見れちゃいますっ
気になった方はぜひ21日までに登録をよろしくお願いしますっ
ぜひ、お友達とかにも紹介してくださったら嬉しいですっ
よろしくお願いします(ペコリ)
最後まで読んでくださってありがとうございました!
ぐば( ´ ▽ ` )