白玉ダイエット日記3 #ゆっちーず日記78
![http://img.ske48.co.jp/blog2/shirai_yukino/158496726303746.jpg](20200323214103745.jpg)
みなさんこんばんは〜!!
更新遅くなってすみません(TT)
今日は第3回目のダイエットブログです!
今日のブログは、3/1-3/13の約1週間していたことについて、
*食事面
*運動面
から話していきますね!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは食事面!
とりあえず和食中心の食事にして体重がMAXより少し落ち着いたので、3/1からは「減量のための食事」にシフトチェンジしていきました。
何をやったかというと、ズバリ、
「カロリー貯金」です。
まずはカロリー貯金について。
本来、人は基礎代謝というもので、1日運動も何もしていなくても、カロリーを消費しています。
その、
基礎代謝消費カロリー+運動の消費カロリーが、
食事で得たカロリー(摂取カロリー)を上回れば、
痩せる。という仕組みらしいです。
消費カロリー合計>摂取カロリー
ということですね(o^^o)
ただここで、摂取カロリーを減らしすぎてしまうと、
体が「飢餓状態だ!危ない!脂肪をため込め!」と脂肪を溜め込みやすく働いたり筋肉まで分解してしまって、
結果、太りやすくなってしまいます。
ですからわたしは、
基礎代謝分のカロリーは必ず摂る
ということを大切にしてました!
基礎代謝で消費できるカロリーは、インターネットで調べるとでてくるので、興味がある方は是非調べてみてください!!
わたしは大体1500くらいだったので、
栄養もしっかりとれる和食で最低1200はとるようにしました!
もちろん、きちんとチーズも炭水化物も食べました!(お米か芋類)
唯一減らしたものをいうならば、
・添加物たっぷりのお菓子
・菓子や惣菜パン
・揚げ物
・麺類(蕎麦以外)
です。
そして、これだけではプラマイゼロになってしまうので、運動面で消費カロリーが多くなるようカバーしていきました!
でも毎日毎日1500カロリーに抑えるなんて難しいですよね。ここで、こんな方法を試してみたら上手く行きました!
例えば、
3/1に1400カロリー、3/2に1700カロリー、3/3に1500カロリー摂ったとします。
本来ならば、3/2はアウトで、
「ああ〜またやっちゃった〜!!」って今までの私なら凹んじゃいます。
だけど、1週間でみてみたら…
3/1〜3/7でトータルで摂っていいカロリーは、1500×7日間、つまり10500カロリー
そして、3/3までに摂ったカロリーは、4600カロリー
ということは、10500-4600=5900
この5900カロリーを残りの4日で摂るようにする。
5900÷4=1475
あとの4日を1日あたり1475カロリーにすれば、調整できちゃいます!!
こうゆうかんじで、食べすぎた日とかは1週間単位で調整してました!
そして肝心なのはどうすれば体重は減るのか!
ここで「貯金」がでてきます。
わかりやすいように、わたしは、貯金アプリをダウンロードして計算してました。
まず1日の始まりに、
基礎代謝消費カロリー=収入
を記入します。
そして、1日の終わりに、
食べたカロリー=支出
で記入します。
わたしだったら、
1500カロリー収入、1400カロリー支出みたいなかんじです!
そして、その差が合計で72000円になれば、約1キロの脂肪が減ります。
72000カロリー=約1キロの脂肪
です。
お金を貯金する感覚でカロリーも貯金するんです、めっちゃ楽しくないですか??
参考画像はブログの写真をみてみてくださいね!!
食事はこんなかんじです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つづいては運動面!!
運動面は、
*ヨガ(1時間)
*ダンス(30分)
*筋トレ(3種類を二部位)(お腹3種と太もも3種とか)
*ウォーキング(1万歩)
*縄跳び(1000回意外と8分くらいでおわる)
*たまにジョギング(30分)
のどれかを1日にやれば合格!
とストレスフリーにしてました笑笑
バリバリ運動をしたほうが、やっぱり痩せます。
でもわたしは、運動音痴だし、運動大嫌いなので、続けることに着目しました。
意外と、ヨガがすごく大好きで続いたんですが、コロナでヨガ教室が休業してしまって…泣
だから続けれる運動なら、お金かけなくても、本当になんでもいいと思います!
日常の立ち仕事、お買い物で歩く、家事
でも運動です!!
でも、お腹を引き締めたかったので、
体幹トレーニングは毎日してました!
プランクを1分必ずやる。調子がいい時は1分×3回とかも!
そうしたら、いつのまにか体重がするーっと落ちていきました。
あれ、ダイエットってこんな簡単だったんだって拍子抜けしました笑笑
そして、-2.2キロ!
ここからダイエットがめちゃくちゃ楽しくなりましたー!
3/14からはもう少し痩せたいなと思い、またちがう方法を試しました。
それはまた明日のブログで紹介しますね!
今日も読んでくれてありがとう!!!
ゆきの