ken10_2

2020.04.18 16:53

みれい☆小学生のソーユートコあるよね?

http://img.ske48.co.jp/blog2/ken10_2/158719581808742.jpg
こんにちは!













SKE48、10期生、小学6年生の林美澪です。



最近は家にいることが多くなり、SHOWROOM、SKEメールが唯一ファンの方との交流時間となっていますね。



どれも、すごく元気をもらっています(≧▽≦)



応援してくれるファンの皆様、いつも本当にありがとうございます!!



そして、そして!!



明日(4/19)10時からSHOWROOMで「みれいカフェ」を開こうと思っています!!



コーヒーを淹れたり、いちごミルク、ホットドックを作る予定です!!



体操やダンスもしたいと思います!!



お時間がある方は、是非観に来てくださいね。



この前SHOWROOMで「小学生で流行ってることは何ですか?」と質問してもらったのですが…
もうずいぶん学校に行ってなかったので、記憶がなくて答えられませんでした (泣)



そして考えに考えた結果…
「マジカルバナナ」というゲームが流行っていたのを思い出しました!!



どういうゲームかというと…
まず、バナナからスタートして、バナナと言ったら黄色、黄色と言ったらレモン、レモンと言ったら酸っぱい、酸っぱいと言ったら…



こんな感じで連想させていくゲームです!
思いつかなかった人はアウト!!



小学校では、このようなことが流行ってるんですよ。



そんな小学生のあるあるといえば…



3年生くらいになると、お母さんのことを「ママ」って呼ぶのが恥ずかしくなって、外ではお母さんって言うようになること。



みなさんはそんな経験ありましたか??



私もそうです(笑)
(だから、家ではパパ、ママと呼んでいます!!)



だけど、私の学校の子たちは、昔からお母さんって呼んでる子が多いんです!!
(特に、男子とか)



でも、急に呼び名を変えるのも恥ずかしいし…
ずっとママでいいかな(*^^*)



あと、友達同士の呼び名とかも変わってきますよね。



小さい頃は、〇〇ちゃん、〇〇君としか呼ばない子が多かったけど、だんだん年が上になっていくと、呼び捨てだったりあだ名だったりしますよね。



私は、ほとんど美澪か美澪ちゃんです。
たまにあだ名で呼ぶ子もいて、「みれみ」とか「みれこ」とも言われてます!



ちなみに、10期の子の中には、「みれたん」「みれたそ」って呼ぶ子もいますよ。





















そんな小学生生活もあと1年で終わりとなると、なんだか寂しいような…


















ランドセル、防犯ブザー、イドポともお別れですね(泣)



あと、少ししか学校に行けないけど、最後まで楽しみたいと思います!



ここで質問コーナー!!





Q.グーとパーに分かれる時の掛け声は「グーパージャス!」でした。みれいちゃんは?



A.私の学校では、「グッとパーで揃い!」って言います!!
調べてみると、県で違うみたいです!!
なんだか、面白いですね(笑)






最後まで読んで頂き、ありがとうございました!



次回は、4/24(金)です!



お楽しみに〜(*^^*)



#みれイズム(ブログ)



#みれEメール(メール)


公式ブログ