ken10_1

#私#パンダ#好きなこと#知ってましたか?#誕生日プレゼントに#パンダの着ぐるみ#貰ったくらい#すきすきだいすきです#似合ってますか?#マナカケース#パンダ#でした


桜味すきすきだいすきな、18歳の伊藤実希です!ペンライトは紫1本ですっ

今日は桜味が好きすぎるあまり桜味のアイス、桜味のヨーグルトを食べました!

もちもちの木においしかったです(にっこり)

明日か明後日くらいには桜のフラペチーノのを飲めないかと狙っております。(にひっ)




今日は5億ぶりのお休みでした!(気持ち的には)


ここ最近コンサートのリハーサルで覚えることがいっぱいで心配で心配で夜から朝まで踊っていたら、全然寝れてなかったんです


なので今日は存分に寝よう!


と思って約12時間寝ました(にっこり)


でも久しぶりの長時間睡眠で体がびつくりしていたのか途中から意識があるまま寝てたって感じです笑笑


私は久しぶりの休みってなると家から出ないっていうマイルールてきなのがあるんですっ


でも今日従兄弟の子供がちょこって家にきたんです


それで外で車に乗っていたんです(子供用の)(時速0.0001キロぐらい)


切り返しが上手くて感動しました!


そして途中から縄跳びをしたんです


春から小学1年生の子があや飛び、交差飛び出来ててすんごいなって思いました!


そやってずーっと見てたら自分が小学生の時、縄跳びガチ勢だったのを思い出したんです!


私の小学校では冬に毎年縄跳び大会が開催されていたんです!(自分の学校だけかなって思っていたんですが、冬に縄跳びはあるあるとみれいあなん付近も言っていたので自分だけじゃないと確認しました)


たしか1人2種目?あれ?3種目?どっちだっけ笑笑


2か3出場出来たんです!笑笑


まず前飛びか後ろ飛びかで選ぶんです
(3分飛び続ければ賞状がもらえる)


低学年の時はずーっと前飛びで出てたんですけど前飛びの出場者が多いことに気づいたんです。


これじゃ入賞出来てもみんなだからあんまり嬉しくないって思えてきてきまったんです


(負けず嫌いが年々上昇)


なので高学年は出場者の少ない後ろ飛びに出ていましたっ


ちゃんと3分飛び切れてかつ入賞する人数も5人くらいだったので特別感があって嬉しかったです!




そして2種目はあや飛びか交差飛びで選べました(多分。笑)


ここはシンプルに交差飛び苦手だったのであや飛びで出てました!


なんか後ろあや飛びで出てた気がするなあ
なんでだろう。笑笑
後ろあや飛びが好きだったのは覚えてる笑笑




そして二重跳び枠も出てました!


ここが大本命です


ここにかけてました



二重跳びはたしか1分間飛び続けれたら入賞だった気がします

5年生の時優勝出来てた覚えはあるんですが、6年生の時は負けず嫌いすぎて左斜め前の子を見て飛んでいたら引っかかりました笑笑


ライバル意識しすぎはよくないみたいです笑笑


自分に集中するべきでした笑笑




あと中学生になって縄跳び関連でおもろしかったことがあるんです!!!笑笑


小学校は違ったけど家がほぼ真正面の子と中学で出会ったんです!


その子と私は小学生の時バスケットボール部が一緒で練習試合とかでよく会っていたんです


なのであっあのバスケ部の子だ!っていう印象がお互いあるはずだったんです


私は縄跳び大会に近づくと、毎朝学校に行く30分前に家の下で二重跳びを1週間練習するっていうマイルール(本日2回目)があったんです


(こんなにガチ勢なの自分だけだっただろうなあ笑笑)



その隣の小学校の女の子は毎日みきが二重跳びしてるところを毎日通りすぎてから学校に向かっていたんです


なので中学校で出会った時、1言目が



あっ!縄跳びの子だ!


でした笑笑



バスケ部の子じゃないんかーいって思いました笑笑



これからもストイックに頑張っていこうと思います!笑






先日、初めての現地でトーク会に参加させて頂きました!


みなさんの前に出る前まではすんごいドキドキで動きに落ち着きがなかったんです


でもみなさんがレーンで並んでくださってるのを見たらすんごい嬉しくて嬉しくてぴょんぴょんしながら行ってしまいました笑笑



あっあと須田亜香里さんのレーンがすんごい気になっていたので、勉強しに見学しに行かせて頂きました!(照)


後ろからだったので須田亜香里さんの表情は見えなかったんですが背中からキラキラ笑顔が見えました!


素敵です泣


他の先輩も見たいっっってなったので1部の先輩全員見学させて頂きました!


先輩それぞれ工夫の仕方に違いがあって勉強になりました!


貴重な時間になりましたっ




そして10期生はファンのみなさんと"直接"っていうものをほとんど知らなかったので感動しました


そして自分は1年前まで並ぶ側だったので今でも信じられない気持ちです

(並んでる時のドキドキ感、緊張とてもわかります)

(早く会いたい気持ちと、でも緊張していて上手く喋れるか不安が混ざって複雑な感じとてもわかります)



4月の現地でトーク会も楽しみすぎます(にっこり)



初日の現地でトーク会で会えなかった方も会えた気持ちで勝手にいます!笑笑

なので行けなかったよーーってあまり落ち込みすぎずっ(にっこり)

会える時に会いに来てくださったら嬉しいです♪





最後まで読んでくださってありがとうございます!ブログやメールの感想は
#はちまるちゃんへ
でぜひぜひ待ってます♪







ぐば( ´ ▽ ` )