SKE Blog

生誕祭のスピーチべた貼りな鎌田のブログ。

鎌田菜月

2023.09.22

こんばんは

毎年恒例?のスピーチのメモをそのままはるブログです。

お時間であったりその場のノリであったりで話しきれなかったことをファンの人たちに届けられたら嬉しいです。

メモをそのままのため、突拍子がない部分や言葉や文としてきれいでない部分も多々あります。

そこもまたメモなんだな!

そう楽しんでもらえますように笑




✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


27歳になりましたー!

こうしてお祝いしてもらえるのが何より嬉しいです。

誕生日を特別な日にしてくれる人たちがいることが自慢です。

いつも私に自信や、人前に立つための勇気をありがとう。



この一年は一度きりのチャンスだ!と飛び込んだものが、次につながる嬉しい機会に恵まれました。


月曜深夜23時〜25時にやらせてもらっているラジオ大阪「サクラバシ919」で誕生日を迎えることができました〜!

去年は29日の深夜から始まって、今年はラジオ中に誕生日!こんなことあるんだ!!とびっくりしました笑。

アイドル冥利に、パーソナリティー冥利に尽きる年の重ね方ができました。


始まった時は新しい帯番組だったのもあり半年で終わるのか、一年で終わるのか。

常に改編期はドキドキだったし、ファンの人も気遣ってくれて、私もわからなくて笑

それが昨晩も嬉しいことにラジオさせてもらえました。


何って新曲の解禁や、情報解禁を任せてもらえる番組であれることがSKE48のメンバーとしてはとても嬉しいです!

ノリノリで実況してくれるSKEファンの方に感謝!

個人的には芸人さんや卒業メンバーの方をゲストという形でお迎えできたことが夢のようで。

ラジオ大阪の開局記念特番を任せていただけたことも嬉しかったです。


あと!私が今こういう人間であれるきっかけをくれた作品の声優さんや、漫画家さん、アーティストさん

そういった方と共演させていただけたこと、ラジオを聴いていただけていることがオタクの私にとっては命日かなって毎回思います。


そしてこのラジオきっかけで、こんな喋るんだね!ってスタッフさんに驚いてもらえて

いろんなラジオ番組のゲストにSKE48ととして、呼んでいただく機会もこの一年たくさんいただけました。


札幌ツアーの際にも、いろんなラジオ曲にお邪魔させていただきました!

番組や局ごとの色があってすごいワクワクしてラジオやっぱり楽しいなってなりました!

またお知らせするので聴いてもらえたら嬉しいです。



真冬の頃に行かせてもらったNHK名古屋のロケが、ありがたいことに新コーナーの一部としてレギュラー化しました。さらさらサラダ・まるっと!という情報番組の「LOVE旅」というコーナーで、自分は東海地方のいろんな歴史がテーマの回に月一くらいでロケに行かせてもらえてます。


長いと30分くらいかな?観られる番組なんですが、これは家族が何より出演を楽しみにしてくれていて。

私に歴史に興味を持つきっかけをくれた、本棚や歴史ドラマを与えてくれた祖父母です。

なかなかゆっくりは会えないんですが、共通の好きを画面越しで共有できるのが本当に嬉しい。



競馬のお仕事だと右も左もわからない頃からお世話になっている中日スポーツさん。

生放送でガチガチの頃から鍛えてくださった東海テレビ「競馬BEAT」

グリーンチャンネル「競馬場の達人」

ファミリーと紹介してくださったり、今回もよろしくね!っていってもらえる現場に出会えて嬉しいです。

競馬では絶対大丈夫です!やれます!と毎回言い切れないのが歯痒い。でも楽しい!



そして新公演初日!

SKEフェスティバル公演の初日が一生の最後と思っていたんですが、何事も決めつけちゃいけないね!


まさかの「声出していこーぜ」公演でオリジナルメンバーとして歌わせてもらえることができました。

ここまでチームEを作ってくれた先輩たち、歴代のスタッフさんたち、そして何よりチームを支え続けたファンの人たちに本当に感謝しています。


勝手に頭の中でこの公演で卒業公演するならこうしたいな〜を毎年考えていたんで、全てリセットされました笑!


同期での10周年コンサートも!ありました!

もうここでは話しきれない思いや気持ちが溢れた日で、ステージに全部こめて、全部置いてきたつもりです。


いろんな現場ではじめまして!ではないご挨拶ができる方が増えました。


11年目?に入って、気づいたら器用な人みたいな印象を持たれることも増えました。

全然そんなことないのはきっと近くで見てくれてるファンの方や、メンバーや家族は知ってくれてると思いますが…不思議です笑。



SKEっていう先輩やファンの方が支えてきて、ありがたいことにグループとしてレギュラー番組があるじゃないですか。

何より専用劇場っていうホームがあるんです。

そこで色んなことを教えてもらえて、いろんな失敗もさせてもらえたことが大きいな〜って。

この環境に感謝をしなきゃな〜と、ようやく、少し大人になった今改めて思うことが増えました。



何よりそんな躓いてばかりの人間を、ファンの人が押し上げてくれての今だから。

本当にアイドルとファンの人たちは切っても切り離せない関係だからね。


今たくさんのメンバーが選抜入りを目標に掲げています。

選抜に入ると表題曲を歌えて、ジャケ写にいられて、本当に特別で嬉しいことです。


でもその先もあって

チャンスの順番がこの仕事には付き物だけれど、そのチケットにもなるんです。

視界に入るためには少しでもたかくはねはなきゃいけない!

私の場合はいつもそのきっかけをくれるのはファンの人たちの力で、その先に今のお仕事先の方々の存在があります。

たくさんのチャンスをありがとう!



将棋では棋王就位式で祝辞を述べさせていただけるというミラクルもありました。

これは本当に人生で一度きりですね!!!

1ファンとして何をあの場に持っていけるかと考えてのスピーチは、ファンの人たちの力を借りてのものでした。

全部を紹介することはできなかったんですが、全員が一緒に立ってくれたから怯まず立つことができました。

いつも隣にいてくれてありがとう!


神業チャレンジ!でのアーチェリーの挑戦もありました!

直前にSKE48ととしての歌番組に、他との都合上どうしても間に合わなくて。地上波!歌番組!と泣いたんですが。

神様いたな〜と思いました。

でも1000000円くれないところが、にくいな〜と。

中学生時代の経験がここに来て生きると思わずびっくりしました😂




それはSKEファンの方にもそうで、たくさん顔見知りの方が増えました。

最前で他の子のペンライト振ってる時に目があっても、気まずい顔はしないでください笑。

笑いかけてもらえたらそれが嬉しい笑。




こうやって話してると、我ながらなんだか手広いなって感じたりもするんです。


最近は点と点が繋がってる感じもして嬉しい。

色んな形で応援してもらえたらいいな。

それが強みかなとも思う。


人として欠けてる部分も、社会的に足りない部分もこの年齢だから感じることも増えました。


名刺交換もできないし、こう、役職の人の偉い人とかもね。よくわかんないの。それで何が変わるんだと思っちゃうのもあって興味ないのもあるんですけど。

かといって学生とかのカルチャーをゼロ距離では採れない。



アイドルなら必要ない!って言われることもあるけれど、知ってる上の取捨選択と知らない上で切り捨てることは違うんじゃないかと

私はずっと漠然と不安で。


色んな好きを持ってるからこそ、ただ知らない人がそれを拒絶してるのを見ると「何それもったいない!」と思うのよ

アイドルだってなんだってそうじゃないですか!

知れば好きになっちゃうものってたくさんあるし、何事も関心を持ち続けたい。



ぜひファンの人から教えてもらいたいです。

今までみたいに押し上げてもらうじゃなくて、一緒に作り上げていきたいです。

仕事学校、プライベート、私の好きなところでも

教えて欲しいその感性を。



絶対に必要な存在だから。

そのことだけは忘れないでね。

みんな一人一人の人生が鎌田菜月っていう人を作ってくれる存在です。

これからもよろしくお願いします!



✎︎____________



長々と読んでくださって感謝。


中には生誕祭で何かしらの発表があるのかとそわそわしてくださってた方もいるみたいですが、加入してから生誕祭で卒業発表をしたいという願望は一度も持ったことがありません。

楽しい場は楽しい思い出だけ持って帰って欲しいというのが私なりの思いで、今後もそういった場での発表はないと思います。

なんて言いつつ、あったらごめんなさいね笑

何かしらの譲れない事情ができてしまったら、大人なので飲み込んじゃうかもしれません😂


人生何事も選択の連続なんだと、それは物事に優先順位をつけることなんだとこの年になって強く感じます。

同年代の子たちも自分のキャリアと家族計画などで悩む時期で、悩むものを違えどそういった優先順位を付けることへの話をよくするようになりました。


その中で私が選んだのはSKEで、今のこの時間です。

これからも反省はしても後悔のないように。

他に足をつけたアイドル人生をみんなと歩けますように。


新公演からのサマーツアー4ヶ所!

そして生誕祭🎂

この夏を一緒に駆け抜けてくれてありがとう!!

忘れられない思い出がたくさんできました。


そして改めて、生誕祭という素敵な時間をありがとうございました。

劇場での当落の話や、当日はキャンセル待ちが極端に少なかった話など、悲喜交々な声を聞きました😇

推してもらう幸せは格別!

けれどグループに長くいるからこそ、SKEファンの人に自慢してもらえる存在でいることや、何か知ってる!遠くから応援しているよって人枠でいることもまた一つ大切なことだと思っています。

長くアイドルでいればファンの人たちの生活も変わったり、変わらなかったり…?する場合もあります。


これからも時間だけじゃない濃い関係を築けるよう、地元の人たちや知ってもらえた方に愛してもらえる人間であれるように。

お仕事頑張ります!



あと体調だね!

己を過信しないようにします💪

皆さんもお気をつけください〜🌼


これからもよろしくお願いします。


ふぁお(*・ω・*)♪