捨て時がわからない
高村紗弥2024.04.02
こんにちは
高村紗弥です。
皆様は捨て時が分からなくて困るものはございますか?
よくお洋服はときめかなくなったら捨て時と言いますが、実際ものを捨てるのって勇気がいりますよね。
買った時のこととか思い出すとなかなか
最近はお洋服屋さんで不要なお洋服を寄付したら割引券をもらえたり、
素敵なサービスがございますよね。
お洋服は洗うことが可能ですし、古着屋さんが流行ったくらいなので
抵抗がない方も多いのではと思います。
最近管理に困っているものがあります。
それはコスメです。
私は元々コスメが多い方ではなくて、
むしろ同年代の中でもかなり少ないと思います。
アイシャドウやリップは何種類か持っている方が多いらしいですが、
私は下地やファンデーションなど全て含めても
1種類につき1つずつしか持っていませんでした。
アイドルになってからはメイクのお勉強をしないといけないので、
少し買い足しましたが、
それでもリップが2本になったのとカラー下地が2本増えたくらいです。
あと、友人にコスメ集めが趣味な方がいて、
私と同じくメイク初心者のお友達とお家におじゃましたとき、
いらないコスメをいくつか頂きました。
そんな感じで未だに全然持っていないのですが、
このままだと新しいメイクを研究できなかったり、自分の良さを引き出せないのではと思い、
お店のテスターにも限度がございますので
散財しない程度に新しいコスメを買ってお勉強したいと思っています。
全く欲がないわけではなくて、
可愛いコスメの情報を聞くと欲しいなぁと思います。
ただ、今使っているのがあるし、、と思っていつも買うまでに至りません
以前、母にそのリップは似合わない色だから使うのをやめてほしいとお願いされました。
買ってしまった以上使い切らないともったいない、と言うと
じゃあそれは私が使うから似合っていて1番可愛くなれるコスメを使って欲しいと言われました。
今はとりあえずそのリップを使うのはやめていますが、
母にもコスメのこだわりがあるのを知っていますし、
自分の使い掛けを押し付けるのが申し訳ないです。
私に似合わなかったしわ寄せが母に行くのもおかしな話だと思い、
そのリップは飾ってあります。
冒頭のお話の通り、お洋服はリサイクルしたり寄付したりできると思いますが、
コスメは肌に触れるものなので衛生的にも使いかけのものが欲しい方はいないと思います。
リップなど粘膜に触れるものは尚更です。
ただ、まだ使えるものを捨てるのも嫌で、どうしようか悩んでいます。
コスメは肌に触れるものなので、使用期限は約2年と言われています。
本当は良くないと思いますが、10年経ったとかでない限りまだ使えるかな、と思ってしまいます。
コスメは割れたりしない限り壊れる、という概念がないので、
基本的になくなったり、使用期限がかなり過ぎたころが捨て時だと思います。
あと減っていくものなので、なんとなく使い切ってから捨てたいです。
しかし、アニメなどのグッズがいくらあってもいいように、
コスメ集めが趣味の方にとっては増えること自体も喜びなのかもしれません。
ですので私も消費する役割だけでなく、見た目も楽しんでコスメと共存できるようになりたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
高村紗弥でした。